【2021最新】仮想通貨ネム(XEM)のスナップショット情報まとめ

XEMスナップショットまとめ

ネム(XEM)のスナップショットの日程がようやく決定致しました。

スナップショット日:2021/3/12の9時50分(ブロック高:#3,105,500)

仮想通貨初心者の方からすると「スナップショットって何?」「オプトイン?」「シンボルが無料で貰える?」このような疑問が思い浮かぶかもしれません。

この辺りを初心者でも分かりやすいよう説明していきます。

     
目次

ネム(XEM)のスナップショットとは?

NEMが新たに発行するシンボル「XYM(ジム)」がXEM(ネム)保有者に対して1対1の割合で配布あれることが決まりました。

つまり、スナップショットの日程日にXEMを10,000枚持っていたとしたら、後日にXYM(ジム)という仮想通貨を10,000枚無料でもらえることができます。

スナップショットとは「権利確定日」のことであり、権利確定日に持っていたXEMの枚数分が記録されます。スナップショット後は、XEMを全て売ったとしてもスナップショットで記録されているため、配布される枚数に変動はありません。

そのため、スナップショット前は買いが集まりやすく価格が上昇しやすいですが、スナップショット後は売り圧が急増するという傾向が多く見られるので注意しましょう。

もう少し簡単に言うと「XEM」という仮想通貨を持っていれば「XYM」という仮想通貨を無料で貰えるということです。

それではXEM保有者がスナップショットへの参加方法について説明します。

XEMを買うなら「coincheck」または「BINANCE」!

コインチェック
バイナンス
あわせて読みたい
【日本語版】初心者向けBINANCE(バイナンス)本人登録・入金・使い方徹底説明! 仮想通貨の取引を始めるには、取引所を介して売買を行うのが一般的な方法となっています。日本の取引所では「コインチェック」「BitFlyer」「GMOコイン」「DMM Bitcoin...

ネム(XEM)のスナップショットに参加する方法

ネムのスナップショットに参加し、新たなシンボル(XYM)を受け取る方法は2つあります。

  1. NEM公式ウォレットから「オプトイン」を行う
  2. 指定の取引所へXEMを預けておく

オプトインとは、XYMを貰えるように「申請する」という意味です。オプトインをする方法はNEM公式ウォレットを使用して申請します。こちらの動画を参考にしてください。

オプトインは少し難しいな…。という方は指定の取引所に預けておきましょう。取引所に預けておくだけでオプトインを代理で行ってもらえます。そのため、スナップショットの日にXEMを預けておくだけで後日、XYMを貰えることができます。特別な操作は必要ありません。

ネム(XEM)のスナップショットを行う取引所

NEM公式のスナップショット日は「2021年3月12日(金)9時50分頃(ブロック高:3,105,500)」となっておりますが、各取引所での対応は誤差があります。自身が使用している取引所の対応を確認してください。

BitFlyer

取引一時停止日  :3 月 11 日(木)午後 6 時頃から
スナップショット日:2021年03月12日(水)9時50分(未確定)

DMM Bitcoin

スナップショット日:3月13日(土)午前6:59時点

coincheck

取引一時停止日  :2021年3月11日(木)18時00~
スナップショット日:2021年3月12日(金)9時50分予定

Zaif

取引一時停止日  :2021年3月11日(木)15時00~
スナップショット日:2021年3月12日(金)9時50分予定

GMOコイン

取引一時停止日  :2021年3月10日(水)15:00
スナップショット日:2021年03月12日(水)9時50分(未確定)

BINANCE

取引一時停止   :2021年03月11日(火)20時00分(日本時間)から停止
スナップショット日:2021年03月12日(水)9時50分(日本時間)

このような予定になっております。最新の情報が分かり次第修正していきます。

まとめ

「XEM」という仮想通貨を保有していたら「XYM」という仮想通貨を無料で受け取ることができる。1対1で配布されるため、XEMを10,000枚持っていたとしたら、10,000枚のXYMを受け取ることができる。

受取方法は下記の2つ

  1. NEM公式ウォレットから「オプトイン」を行う
  2. 指定の取引所へXEMを預けておく

オプトイン申請が難しいというのなら、オプトインを代理で行ってくれる「取引所」へスナップショットの日までにXEMを預けておきましょう。スナップショットの日程は各取引所で誤差があります。

XEMを保有している人は必ずXYMを受け取れるようにしておきましょう。スナップショット前であれば、今から購入でも間に合います。BINANCEであれば会員登録がすぐ完了するため、その日のうちに取引が可能となります。また、クレジットカードも対応しているのでおすすめです。

BINANCE登録から入金手順を下記の記事で紹介しています。興味ある方は参考にしてください。

あわせて読みたい
【日本語版】初心者向けBINANCE(バイナンス)本人登録・入金・使い方徹底説明! 仮想通貨の取引を始めるには、取引所を介して売買を行うのが一般的な方法となっています。日本の取引所では「コインチェック」「BitFlyer」「GMOコイン」「DMM Bitcoin...
バイナンス

コインチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ryohuのアバター Ryohu 仮想Coins管理人

2017年から仮想通貨投資を始めました。
仮想通貨全般の個人的に気になるニュースをピックアップして、初心者でも分かりやすいようなブログを目指しています。

コメント

コメントする

目次