仮想通貨CHZ(チリーズ)が期待される理由とは?コインチェック上場間近!

CHZ記事アイキャッチ

2021年2月にコインチェックとCHZが提携したと発表がありました。これによってコインチェックにCHZが上場する可能性が高まっています。

CHZは全世界で利用されようとしているため、今後も価格が上昇していくと予想されます。コインチェックに上場する前に購入しておくことで、利益を最大化することができます。

そんなCHZとはどのような通貨なのか、CHZはなぜ期待されているのか、CHZの購入方法・使い方など細かく説明して行きます。

あわせて読みたい
【日本語版】初心者向けBINANCE(バイナンス)本人登録・入金・使い方徹底説明! 仮想通貨の取引を始めるには、取引所を介して売買を行うのが一般的な方法となっています。日本の取引所では「コインチェック」「BitFlyer」「GMOコイン」「DMM Bitcoin...
目次

Chiliz/CHZ(チリーズ)とは?

CHZ(チリーズ)は総発行枚数8,888,888,888枚となっており、ブロックチェーン技術を用いて「スポーツクラブ」や「e-sports」または「選手」、そしてその「ファン」とを結ぶ目的で発行されています。

CHZはファントークンとの交換用アイテムとして、使用用途が明確になっていることが特徴です。CHZ単体のみでは価値はなく、ファントークンと交換できることで役割が発揮され、価値の上昇に繋がります。

スポーツクラブなどの運営側は「ファントークン」を発行し、ファンはそのトークンを入手することで投票などによる「意思決定イベント」へ参加することができるほか、公式ショップでの優待、会員券などを取得することもできるようになります。

ファントークンを手に入れるにはCHZを購入し、ファントークンと交換という流れになります。

CHZの仕組み

現在サッカークラブチームがファントークンを発行する動きが目立ってきていますが、e-sportsやサッカー業界だけではなく、今後の展開として格闘技・バスケット・アメフト・野球・ホッケー・F1などにも影響を及ぼし、ファントークンを発行する業界がさらに増えていくと予想されます。

そのため、様々なファントークンが発行されるたびに「CHZ」を求める人が増え、CHZの価値が上昇していきます。

ファントークンを発行しているサッカークラブチームは下記の通りです。今後も更に増えていくことでしょう。

  • ACM(AC Milan Fan Token)
  • APL(Apollon Limassol Fan Token)
  • ASR(AS Roma Fan Token)
  • ATM(Atletico De Madrid Fan Token)
  • BAR(FC Barcelona Fan Token)
  • CAI(CA Independiente Fan Token)
  • GAL(Galatasaray Fan Token)
  • JUV(Juventus Fan Token)
  • NOV(Novara Calcio Fan Token)
  • PSG(Paris Saint Germain Fan Token)
  • IBFK(İstanbul Başakşehir Fan Token)
  • STV(Sint Truidense VV Fan Token)
  • TRA(Trabzonspor Fan Token)
  • YBO(Berner Sport Club Young Boys Fan Token)

コインチェックがChilizとNFTマーケットプレイス事業連携を開始

「コインチェック」と「Chiliz」がNFTマーケットプレイスの連携を開始したと発表がありました。次の時代は「NFT」と呼ばれるくらい急激にNFTの注目が集まっています。

NFTとはNon Fungible Tokenの略称で「代替不可能」なトークンとも呼ばれています。つまりNFTの一つ一つが「世界で唯一のトークン」ということになります。

NFTと聞くと「ENJコイン」を思い浮かぶ人が多いかもしれません。ENJは大人気ゲーム「マインクラフト」でも導入されており、マインクラフト内で得たアイテムなどを「NFT化」することで、そのアイテムの価値を保ったまま別のゲームに移動させたり、他者へ売ることも可能となります。

この技術はゲーム内のアイテムをNFT化できる、という以外にも様々な展開に広がっていきます。芸術で例えると、あるアーティストが作成したアートをNFT化することで「そのアーティストが作成した」と証明することができます。

そして、CHZとコインチェックがNFTマーケットプライスの連携をしたことで今後の展開を説明します。

コインチェックとCHZの今後の展開

今後の展開としてNFT化した商品は増加していくことでしょう。コインチェックでは、そういった様々なNFTを取り扱うために拡充を図ろうと考えています。

CHZはクラブチームが発行するファントークンとの交換で必要となるため、多くのクラブチームと提携をしています。今後クラブチームはファントークンだけではなく、クラブの会員権やファンが欲しがる選手の「デジタルトレーディングカード」などと言った、様々なNFT商品を提供するという動きが見られています。

そういったNFTをCHZで取引できるようになれば、CHZの価値は更に上昇していきます。そして、コインチェックでCHZを取り扱うことができるようになれば、そのようなNFT市場にも参入しやすくなります。

そのため、コインチェックでCHZが近いうちに取り扱えるようになると予想されます。

CHZの期待感で価格を押し上げる

2021年2月ではCHZの価格が2円だったものが、CHZによる好材料が続出したことで1ヵ月程度で30円という価格を付けました。

好材料の一つとして直近では、Chiliz社は2021年3月に総額5,000万ドル(約55億円)の資金を投じて、米ニューヨークに新たなオフィスを設立させ「米国の5大スポーツリーグのチームのファントークン」の発行を目指すと表明がありました。

米国の5大スポーツとは「NBA(バスケットボール)、NFL(アメリカンフットボール)、MLB(メジャーリーグベースボール)、NHL(ホッケー)、MLS(サッカー)」のことを言います。ニューヨークにオフィスを設立することで、さらなるCHZとの提携が期待されます。

さらにコインチェックとCHZがNFTマーケットプライス提携をしたことで、近々コインチェックに上場するのでは?という期待と思惑で投資家による買いが加速しています。

コインチェックへ上場するという表明があれば、さらなる価格の上昇が見込めるため「早めに仕込んでおこう」という人が増加します。近いうちに何かしら動きがありそうです。

CHZを持ってるとできること

CHZを持っていると、どのようなことができるようになるのか説明していきます。

CHZとファントークンが交換できる

クラブチームが発行するファントークンとの交換や優待を受けることが可能となります。

ファントークンを持っていると投票などの意思決定イベントへ参加できる

Socios.comでファントークンを使用することで、ファンは意思決定のイベントに投票で参加することができます。

たとえばクラブチームのフォーメンション、ユニフォームの色やデザイン、選手の獲得といった「意思決定」にファンが投票で参加することができます。

CHZやファントークンが値上がりすれば儲かる

CHZだけではなく、ファントークン自体も日々価格が変化しています。多くのファントークンの価格が上がることで、CHZの価格上昇も見込まれます。ファントークンの取引はChiliz Exchangeで行われるだけではなく、BINANCEでも次々と上場しているため、取引される場はこれかも増加していくかもしれません。

将来的にファントークンを発行する業界が増えれば増えるほど、ファントークンと交換ができるCHZの価値が更に上昇していくと期待されるため、多くの投資家が購入に至っています。

CHZはBTCやETHなどにも交換可能なため、値上がりしたら売却し資金を得ることも可能です。

Socios.comを利用すると「CHZ」や「ファントークン」をゲーム感覚で無料で手に入れることができる

Socios.comとは、Chilizが開発したアプリです。

Socios.comができることは、ファントークンを利用し意思決定のイベントへ参加できたり、優待を受けること、チャットやちょっとしたゲームなどを扱うことができます。VISAなどのクレジットカードを利用してCHZを購入したり、CHZでファントークンと交換することも可能です。

「ハント」というゲームを利用することで、ゲーム感覚でCHZやファントークンを無料で拾うことができます。

ハントを選択すると地図が表示され、お近くの宝箱のマークをクリックするだけでファントークン、またはCHZが手に入れることができます。

Chiliz ExhangeでCHZとファントークンの取引ができる

Chiliz ExhangeではCHZとファントークンの交換を行うことができます。BTCやETHも対応しています。

Chiliz Exhangeの登録方法・使い方

Chiliz Exchange

チリーズ公式で会員登録します。スマホがあれば誰でも無料で登録することができます。

ログインしたら「日本語」に変更しましょう。

Chiliz Exhangeで取引する前に「個人登録」や「セキュリティ設定」を行っておきましょう。こちらは時間のあるときで結構です。

トレード画面を開くことで「CHZ」を使用して「ファントークン」を購入したり、「ファントークン」を売って「CHZ」を手に入れたりすることができます。左に表示されている物がすべて「ファントークン」です。

Chiliz Exhangeを利用するには「CHZ」が必要

Chiliz Exhangeで「ファントークン」を交換するには「CHZ」が必要です。

CHZを手に入れる方法

  1. BINANCEなどの販売所でCHZを購入し、Chiliz ExhangeへCHZを送金する
  2. Socios.comでCHZをゲームで手に入れたり、クレジットカードなどで購入し、Chiliz ExhangeへCHZを送金する
  3. BTCを保有している場合はChiliz ExhangeへBTCを送金し、Chiliz Exhange内でBTCをCHZと交換する。

日本ではCHZをまだ取り扱っていないので、海外販売所BINANCE(バイナンス)などで購入し、Chiliz ExhangeへCHZを送金するという流れが簡単です。

BTCとCHZは交換できるので、Chiliz ExhangeへBTCを送金してからCHZに交換し、そのCHZをファントークンと交換するという流れでも良いでしょう。

あわせて読みたい
【日本語版】初心者向けBINANCE(バイナンス)本人登録・入金・使い方徹底説明! 仮想通貨の取引を始めるには、取引所を介して売買を行うのが一般的な方法となっています。日本の取引所では「コインチェック」「BitFlyer」「GMOコイン」「DMM Bitcoin...

Chiliz Exhangeに入金する方法

Chiliz Exhangeへ入金する方法手順を説明します。

メニューバーより「資産」から「現物口座」を選択します。入金したい仮想通貨を検索窓に打ち込みます。CHZでも良いですが、今回はBTCで説明します。

チェーン名が「BTC」になているか必ず確認してください。表示された入金アドレス宛に送金を行ってください。間違ってもこちらにはCHZを送らないように。CHZを送りたい場合は、先ほどの画面でCHZを選択してから「入金」を押して入金アドレスを確認しましょう。

BTCアドレスにCHZを送ることや、CHZのアドレスにBTCを送ってしまうと送った通貨が失ってしまうことがあるので、必ず確認し注意してください。

送金手順はこちらを参考

あわせて読みたい
コインチェック全銘柄からBINANCE(バイナンス)へ仮想通貨を送金する方法解説! 仮想通貨を始めるにあたって「大手国内取引所CoinCheck(コインチェック)」と「大手海外取引所BINANCE(バイナンス)」この両方を扱う人が増えています。 バイナンスで...

まとめ

CHZと提携することでクラブチームは「ファントークン」を発行することができます。そのような様々な有名クラブチームがCHZと提携することで、CHZの価値が高まっていきます。

そして、日本の仮想通貨販売所コインチェックはNFT市場に参入するためCHZと提携を発表しました。そのため、コインチェックでCHZが上場する日は目前となっていると予想されます。

直近のCHZ値上がり率は異常であるため、それほど将来期待されている仮想通貨であることは間違いありません。CHZが欲しい方はコインチェックで上場する前に、早めに購入することをおすすめします。

あわせて読みたい
【日本語版】初心者向けBINANCE(バイナンス)本人登録・入金・使い方徹底説明! 仮想通貨の取引を始めるには、取引所を介して売買を行うのが一般的な方法となっています。日本の取引所では「コインチェック」「BitFlyer」「GMOコイン」「DMM Bitcoin...

コインチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ryohuのアバター Ryohu 仮想Coins管理人

2017年から仮想通貨投資を始めました。
仮想通貨全般の個人的に気になるニュースをピックアップして、初心者でも分かりやすいようなブログを目指しています。

コメント

コメントする

目次