仮想通貨を買って長期保有する人たちが増えています。仮想通貨を持っていれば価格が上がったり、もちろん価格が下がったりすることもあります。
しかし、持っているだけでは仮想通貨の保有枚数が減ったり増えたりすることはありません。
保有している仮想通貨の枚数が増えることで、より利益を得ることができます。
「ステーキング」という仮想通貨を貸し出すシステムを利用すると、金利として報酬を得ることができます。すなわち、仮想通貨の保有枚数が増えるという結果となります。
今回はステーキングを利用して仮想通貨の枚数を増やす方法を解説していきます。
ステーキングとは
ステーキングとは、保有している仮想通貨を預けることにより、ブロックチェーン上のトランザクション処理に貢献することで「報酬」を貰う仕組みとなっております。
つまり「仮想通貨を預けるだけで報酬が貰える」という解釈で大丈夫です。
この報酬は預ける金額が高ければ高いほど、より多くの報酬を得ることができます。
普通の銀行に資産を預けていたとしても、金利を得られるどころかマイナス金利で資産が減ってしまうのが今の時代です。資産を銀行に預けておくくらいなら、ステーキングを利用して金利を得たほうがお得に感じます。
ステーキングにも仮想通貨の種類によって得られる金利(報酬)はそれぞれ違います。いろいろ見てみると、金利40%越えなんてのも普通にあるのがステーキングです。
そのため、ステーキングを利用して報酬を得る人たちが爆発的に増えています。
ここまで聞いて、ステーキングはメリットと感じる人が多いと思いますが、もちろんデメリットもあります。ステーキングを利用して保有枚数が減るということはありません。しかし、ステーキング中にその仮想通貨の市場価格が暴落が起こった場合、価値が下がってしまうため損をする可能性があります。
逆に市場価格が暴騰したことで、ステーキング報酬も貰え、価格が上昇したことで資産がさらに増えるというメリットもあります。
BINANCEのステーキングには種類がある
ステーキングには「ロックされるもの」と「ロックされないもの」があります。「ロック」とは、ステーキングで仮想通貨を預けた際、強制的に引き出せなくなることを言います。
期間は7日、14日、30日、60日、90日と様々です。自分がこのくいらいなら預けてもいいという期間を設定し、ステーキングを行います。もちろん、長い期間で設定すれば得られる金利が高くなるのがメリットです。デメリットは、その期間に暴落が起きたとしても「引き出せなくなる」という恐れがあります。
しかし、現在のステーキングではロックされないものが多く、ステーキングで仮想通貨を預けたとしても資金が欲しくなったらいつでも引き出せるようなものが多いです。
ステーキングでロックされるのが嫌な場合は、ロックされないものを選びましょう。ステーキングを利用したからといって手数料を取られるといったことはないため、安心してください。BINANCEのステーキングは、始めたい時に始め、辞めたい時に辞めることができます。
BINANCEのステーキングは初心者でも簡単
BINANCEのステーキングは初心者でも扱いやすい仕様となっております。BINANCEのステーキングを利用したい場合は会員登録をおこなってからステーキングを利用しましょう。


BINANCEへログインし「ファイナンス」から「バイナンスアーニング」を選択すると、ステーキング画面に移動することができます。
ステーキングには種類があるため、私も利用しているおすすめのステーキングを紹介します。
おすすめのステーキング①「BNBヴォールト」
BNBヴォールトとは、BINANCEが提供するステーキングとなります。BINANCEが発行している「BNB」という仮想通貨を預けることで様々な仮想通貨を得ることができます。

フレキシブル期間から「BNBヴォールト」から「ステーキング」を選択します。

BNBを持っている場合は、この画面からBNBを預けてステーキングすることができます。BNBをステーキングすることでセービングリワードの「BNB」とローンチプールリワードの「ALICE・DODO・LIT」を定期的に得ることができます。ローンチプールリワードの報酬はよく変更されるため、しばらくしすると全く別の報酬となっているかもしれません。
BNBヴォールトはこのように「ワンタッチ」で行えるため、初心者でも扱いやすいステーキングとなっております。細かな設定は必要ありません。報酬額の割合はステーキングしたBNBの枚数によって変動します。多く預けることでより多くの報酬を得ることができます。
預けたBNBを引き出したい場合は「ステーク解除」を押すと、いつでも引き出すことができます。
おすすめのステーキング②「フレキシブルセービング」
フレキシブルセービングは得られる報酬は少ないですが、いつでも引き出すことができるステーキングとなります。

「フレキシブルセービング」を選択し、詳細を押します。

フレキシブルセービングの「すべての拡張」を選択すると、利用できる全ての通貨が表示されます。

ステーキングを行いたい仮想通貨を探し「振替」を選択します。今回はIOSTを選択します。

IOSTをステーキングすると年利「3.54%」得ることができます。ステーキングを利用した翌日から報酬が発生します。報酬額は少ないですが、いつでもステーキングをキャンセルできるためおすすめです。
おすすめのステーキング③「ロックステーキング」
ロックステーキングとは、預け入れると指定された期間引き出せなくなるステーキングです。ロックされる代わりに高い報酬を得ることができます。
ロックステーキング期間
15日・30日・60日・90日

定期からステーキングの詳細をクリックします。

ロックステーキングでデフォルトだと一部しか表示されていないため、すべての商品を表示させます。

ロックステーキングできる通貨が全てでてきます。それぞれ枠があるので、その枠が埋まってしまったら「売り切れ」と表示されステーキングを利用することができません。
「今すぐステーク」と表示されていたらステーキングを利用することができます。今回は「BNB」という仮想通貨で説明します。
通貨名:BNB
年利 :14.79%
ステーキング期間:30日
最低ステーキング額:0.1BNB~
こちらをステークしてみます。

BNBを100枚と設定し、30日間ステーキングすることで「14.79%」年利でBNBを得ることができます。
年利の計算式は「元本×金利÷12ヶ月×期間(月数)」です。
BNB100 × 0.1479(年利14.79%)÷ 365 × 30(貸出期間) = 「1.2156」
30日間BNBを100枚ステーキングするとで「1.2156」BNB得ることができます。日本円にすると現在価格で3万円程貰える計算となります。
報酬は翌日から発生し、日割りでウォレットに振り込まれます。ステーキング額が多ければ多いほど、預ける期間が長ければ長いほど、貰える報酬は高くなります。
ロックされるデメリットはありますが、高い報酬を得ることができるため、枠が空いていたらステーキングすることをおすすめします。IOSTのような人気な通貨はすぐに枠が埋まってしまいます。
毎日覗き、空いていたらすぐにステーキングを利用しましょう。
まとめ
仮想通貨を購入して長期保有する予定の人は「ステーキング」を利用して保有枚数を増やしましょう。持っているだけではもったいないです。
BINANCEのステーキングは初心者でも扱いやすい仕様となっています。BNBヴォールトのようなワンタッチでステーキングが行えるものから、ロックステーキングで高い報酬を得ることができるものもあります。
現在保有している仮想通貨がステーキングに対応しているか、一度調べてみることをおすすめします。
ちなみに私はステーキング枠が空いていないか毎日確認し、空いていたらすぐに預け入れるようにしています。リスクはもちろんありますが余剰資金があり、銀行に資産を置いておくくらいなら仮想通貨に変え、ステーキングを利用し資産を増やす方法を個人的にはおすすめします。


コメント