CenXプレセール受取方法、Centralex会員登録・KYC登録方法解説

Centralex-launch

Centralexのプレセールが終了し、新しいサイトに切り替わったため、会員登録やKYC登録方法の解説を行います。

プレセールでCenXを購入した人は近いうちに新しいサイトのウォレットへ配布される予定となっています。

あわせて読みたい
CENTRALEX(CenXトークン)購入方法解説 Centralexが発行している「CenXトークン」が2021年5月15日の12時59分(日本時間)で0.03$のプレセール(先行販売)を終了します。 CenXトークンの購入の仕方を解説して...
目次

会員登録方法

Centralex公式サイト

すでにアカウントを持っている人は「SIGN IN」に切り替えてメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。プレセールでCenXを買った人は、パスワードを一度リセットしてから再度パスワードを設定してログインする必要があります。

アカウントを持っていない人は「SIGN UP」から会員登録を行います。メールアドレス宛てに届いたURLリンクをクリックすると登録完了です。

KYCの登録方法

携帯電話とCentralexを連動させます。

携帯番号を入力してください。日本の場合は「+81」から始まり、最初の「0」を抜いた番号を入力してください。

例)携帯番号が「09012345678」の場合 ⇒ 「+819012345678」

番号入力後「SEND CODE」をクリックすると携帯宛にコードが送信されます。そのコードを入力してください。

プロフィールの設定を行います。

本名・生年月日・居住国・現住所を英語で入力してください。

※補足:本名や住所は日本語で入力できる場合、日本語で入力してください。現在はローマ字表記でしか入力することができません。近いうちに改善されるかもしれません。

本人確認書類のアップロードを行います。

パスポート・マイナンバー・運転免許証のどれかを選択できますが、プロフィールの本名登録でローマ字記入しか受け付けていないかったため、英語表記の本人確認書類を用意しなければなりません。

英語表記がパスポートしかないため、パスポートでしか登録することができません。実際に運転免許証で登録を行いましたが拒否されました。※公式より改善する予定となっています。

必要な情報を記入して、最後にパスポートのアップロードを行ってください。

Pending状態(確認中)になるのでしばらく待ちましょう。私の場合は2時間ほどかかりました(混雑具合で数日かかる可能性もあり)

公共料金のアップロードを行います。

現在は英語表記の電気代やガス料金、水道代の領収書をアップロードしないと拒否されてしまいます。公式より改善予定です。もう少しお待ちください。

lever5のKYCは100BTC出金制限解除であるため、必要なければやらなくて大丈夫です。

プレセールでCenXを購入した人は順次配布予定

プレセールで購入したCenXは、Centralexウォレット内へ1週間ごとに少しずつ配布されます。

5/15から配布となっていますが市場相場の悪さから延期となっています。

配布されるCenXはCentralexのウォレットに反映されると思います。まだ配布されていないため、確認次第更新していきます。

まとめ

Centralex公式サイト

プレセールで古いサイトの会員登録を行った方は、新しいサイトでパスワードのリセットを行ってください。そうすることでサイトへログインすることができます。

プレセール分のCenXは順次配布予定となっています。

コインチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ryohuのアバター Ryohu 仮想Coins管理人

2017年から仮想通貨投資を始めました。
仮想通貨全般の個人的に気になるニュースをピックアップして、初心者でも分かりやすいようなブログを目指しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次