海外仮想通貨取引所と言えば「Binance」を筆頭に「Gate」「Coinbase」そして「OKX」など、何百もの取引所が存在しています。
今回は海外仮想通貨取引所でトップクラスであるOKX取引所の「特徴」や「会員登録方法」、「使い方」など初心者でもスマホ操作をベースに分かりやすく解説していきます。
取引手数料が安くなる招待コードも紹介しているため、まだ会員登録を行っていない人は良かったら使用してください。
OKX取引所(旧OKEx)とは

OKXの創業は2017年となっており、以前は「OKEx」との名称でしたが、2022年に名称が変更され現在は「OKX(オーケーエックス)」に改名されました。
OKXは、海外仮想通貨取引所の取引高ランキングでトップクラスの取引量を誇る実績を持っています。
ユーザー数が多く、取引量も多いため、安定したトレードを行うことができる他、取り扱っている通貨の種類もかなり豊富な取引所となっています。
OKX取引所のメリット&デメリット
メリット①:300種類以上もの仮想通貨を取り扱っている

日本で取り扱っている仮想通貨は、海外に比べると非常に種類が少ないことが特徴となっています。そのため、新規で人気な通貨が取引を開始したとしても、日本へやってくるのは数年先となってしまいます。
OKXは300種類以上もの仮想通貨を取り扱っており、人気が高い銘柄も早い段階で取り入れております。そのため、早く新規通貨を仕込みたい場合OKXはおすすめな取引所と言えます。
メリット②:メールアドレスさえあれば日本人でも簡単に会員登録可能

OKXでは「スマホまたはPC」と「メールアドレス」さえあれば、日本人でも簡単に会員登録を行うことができます。
日本の取引所では会員登録申請後、審査のため数日かかることがありますが、OKXではすぐに取引を行うことが可能です。
メリット③:取引量が多い

何百と存在している仮想通貨取引所の中で、OKXはトップに位置する取引量を誇っています。
取引量が多いことでユーザー同士の取引をスムーズに行うことができ、価格が安定するメリットがあります。
デメリット①:日本語が対応していない
日本語が対応していないため「全く取引所を使用したことがない人」や「英語が不慣れな人」にとっては少し扱いにくいかもしれません。
しかし、基本的にはどの海外取引所でも操作方法や売買システムはあまり変わらないため、一度慣れてしまえば英語であっても簡単に売買を行うことができると思います。
個人的に様々な海外仮想通貨取引所を扱ってきましたが、比較的にOKXは扱いやすい取引所と感じています。
デメリット②:日本円を入金することができない
OKXだけではなく、海外仮想通貨取引所では基本的に日本円での対応は行っておりません。
VISAやMASTERカードといった、クレジットカードでの入金であれば対応していることもありますが、日本のクレジットカードは海外サービスでの利用が規制されていることが多いため「少額しか入金できない」または「扱えない」可能性が高いです。
ある程度の金額で取引を行いたい場合は、日本の取引所で日本円を仮想通貨に交換してから送金を行いましょう。
OKX会員登録方法【招待コード付き】

OKXなどの海外取引所サービスでは、日本円を入金することができません。そのため、OKXに会員登録を行う前に「一度も仮想通貨を扱ったことがない人の場合」は、まず先に日本の仮想通貨取引所(コインチェックなど)の口座開設を行いましょう。
「日本の取引所へ口座開設(コインチェックなど) ⇒ 日本円で仮想通貨XRPを買う ⇒ OKX取引所へXRPを送金 ⇒ OKX取引所でXRPをUSDTに交換し、USDTで好きな通貨に交換する」
仮想通貨を扱ったことのない方は、基本的に上記のような流れになります。まずはどこでも良いので、日本の仮想通貨取引所を1つ開設しておきましょう。
◎日本仮想通貨取引所「コインチェック」開設方法

OKX取引所の会員登録方法【スマホアプリ版】

スマホ利用者で登録画面出てこない場合「Sign up」を選択してから登録を行ってください。
メールアドレスだけあれば登録できます。または電話番号での登録を行いたい場合は「Phone」タブに切り替えて登録を行ってください。
パスワード作成は大文字・小文字・記号を含めたパスワードを設定すること。
Invite Codeは紹介コードです。良かったら「13430716」こちらを使用してください。※このコードを使うと10%手数料の還元が付与されます。(インフルエンサー特典)

登録したメールアドレス宛てに6桁のコードが届くのを確認し「Enter code」へ入力します。その後OKXスマホアプリをダウンロードしてください。

アプリのOKXに初めてログインすると、一筆書きでパスコード設定をする必要があります。好きなパターンを設定し、忘れないように覚えてく置いてください。
OKXにログインしたら「セキュリティ設定」を行ってください。セキュリティ設定を行わないと「出金」ができなくなるので先に済ませておきましょう。

セキュリティ設定をしていない状態で「Withdraw」を押すと、設定画面が出てきます。
2段階認証設定を行うので、Link Google Authenticatorの「Link」を選択した後、①セットアップキーをコピーしておき、②2段階認証アプリをまだ持っていない方はダウンロードしてください

2段階認証アプリを開いて「+」から「セットアップキーを入力」を選択します。

アカウント:取引所の名前(分かるように好きな名前でOK)
キー:OKXセットアップキーを入力
2段階認証アプリで6桁のコードが生成されます。このコードは30秒ごとに切り替わるため、30秒過ぎると新たなコードが生成され使えなくなります。
その後OKXアプリに戻り①「Send code」を押してメールアドレス宛てに届いた6桁のコードを入力した後、②2段階認証アプリの6桁のコードを入力し、次の画面に進んでください。これで2段階認証の登録は以上です。

KYC登録(個人情報の登録)はパスポートがないと登録できませんが、登録しなくても問題なく使用できます。(KYC登録しないと24時間出金制限が10BTCまでとなります)※運転免許所の項目が新たに選択肢と出てきたので、もしかしたら運転免許でも登録できるかもしれません。
KYCの登録は「アカウント」⇒「Identity verification」⇒Lv1 Basicの「Verify」から個人登録の情報を入力してください。
OKX取引所へ入金する方法
OKX入金方法【PC】↓


OKX入金方法【スマホアプリ】↓

「Assets」から「Deposit」を選択し、入金したい通貨を選ぶとアドレスが表示されます。そのアドレス宛に通貨を振り込めば反映されます。ネットワークの間違いがないよう気を付けてください。
初めての場合は少額で送金し、問題なく届くか確認してからにしましょう。
送金元は日本の仮想通貨取引所(コインチェック)などからOKXへ送金を行いましょう。XRPを買って送金する方法が手数料安くておすすめです。XRPを送金する場合は「アドレス」と「Tag」の両方が必要となります。
◎日本取引所コインチェック登録方法

入金後に他の通貨と交換したい場合、一度USDTと交換することをおすすめします。通貨同士の交換は、どの通貨でも交換できるわけではなく、対応しているものでしか交換を行うことができません。
しかし、「USDT」であればほぼ全ての通貨と交換することができます。
CONVERT(コンバート)を利用して交換する方法

基本的に仮想通貨を取り扱うには、Tradeという板取引を使用して購入や売却を行いますが、「Convert」というシステムを利用すると初心者でも簡単に通貨同士を交換することが可能です。
Assets画面から「交換したい通貨」を選び「Convert」から「手に入れたい通貨」を選択し、金額を入力することで自動的にトレードを行ってくれます。
しかし、メイン通貨しか対応していないことがあるため、新規コインを手に入れたい場合はCONVERTではなく、Tradeを使用して交換を行いましょう。
Trade(トレード)を使用して交換する方法

OKXに入っている資金を「Funding Account」から「Trading Accoun」へ口座を移動させる必要があります。
トレードは必ず「Trading Account」から行うため、必ず移動させておきましょう。

「Assets」から「Funding account」を選択します。
移動させたい資金を選択し「Transfer」を押します。

From「Funding account」⇒ To「Trading account」この形になってるのを確認してから「Amount」に移動させたい金額を入力したあと「Confirm」を選択します。
Trading accountへ移動しているのを確認できたらOKです。

「Trade」から交換したい通貨を検索します。

Tradeでの購入方法は様々ありますが「Market Order」と「Limit Order」の二つをまず最初に覚えておきましょう。

◎Market Order
「Market Order」は、成行で市場価格から自動的に購入します。(成行購入)
市場の金額が指定する必要はなく「いくら支払って購入したいか」を設定するだけで、市場価格から自動で購入できます。
すぐに購入したい場合は「Market Order」を使用してください。

◎Limit Order
「Limit Order」は、購入価格を自分で設定して購入する方法です。(指値購入)
上の画面で説明するとDOMEという通貨が1枚あたり「0.0343$」で売りに出されているので、Priceに「0.0343」と設定するとその金額で購入することができます。
市場価格よりも安く設定することができますが、価格がその金額まで下がってこなければ購入することができません。
希望の金額で売買したい場合は「Limit Order」の指値注文で金額を指定して取引を行いましょう。
「購入」または「売却」したトレード履歴を知りたい場合

実際にトレードを行った画面の右下にある「ALL」から「Order history」を選択します。
そこに表示されているのが取引履歴です。知りたい取引を選択してください。

「Order amt」購入に使用した金額
「Filled amt」実際に購入した枚数
「Avg price」購入した平均金額
このように取引履歴を知ることができます。
OKX取引所から出金する方法

OKXから送金する場合は「Funding Account」へ移動させたい資金が入っていなければなりません。Trading Accountに資金が入っている場合は「Funding Account」へ先に移動しておきましょう。
①「Transfer」から移動させたい通貨を選択
②FROM:Trading account ⇒ To:Funding account この形になるように入れ替える
③移動させたい金額を入力し「Confirm」で完了。※手数料は発生しない
「Funding Account」に資金が移動していれば準備完了です。
取引所やプライベートウォレットへ送金する方法

取引所やプライベートウォレットへ送金する場合の手順です。
Withdrawから送金したい通貨を選択し「On-chain」で送金を行います。まずはネットワークを選択してください。

送金先の通貨に対応するネットワークを選択してください。間違ったネットワークを選択してしまった場合、最悪失ってしまう可能性があるため注意してください。
ネットワーク選択後「Address Book」から「Add an address」で送金先情報の登録を行います。

①送金先のアドレスを入力
②登録先の名前を入力(好きな名前でOK)
③最後にチェックを入れるとセキュリティコード入力欄が出てくるので、コードを入力してください。
「Confirm」を押すと「Address Book」に情報が登録されます。

登録した送金アドレスを選択し、送金したい金額を入力後「Submit」で送金を開始します。基本数分で送金は完了しますが、ネットワークが混雑していると数時間かかる場合があります。
別のOKX内アカウントへ送金する方法

OKXアカウント間での送金であれば手数料が無料となるので「Internal」での送金がおすすめです。
Withdraw(送金)⇒送金したい通貨を選択⇒「Address Book」

「Add an Address」から送金先の情報を登録します。
①Mobile/Email:送金先のOKXに会員登録したメールアドレスを入力(登録されていないアドレスや間違っているアドレスの場合エラーが発生します。)
②E.g.:相手の名前を入力(好きな名前でOK)
セキュリティコードを入力し「Confirm」を押すと「Address Book」に登録される。

登録したメールアドレスを選択し、送金したい金額を入力したあと「Submit」を押せば送金が開始されます。
まとめ
日本の仮想通貨取引所と比べ、OKXなどの海外取引所では数十倍以上もの銘柄を取り扱っていることが特徴となっています。メールアドレスさえあればすぐに取引を開始することが可能です。
普通に登録するよりも、招待コードを利用して会員登録した方が取引手数料の割引などの特典がついているため、知人などで招待コードを持っている人がいればその人のコードを手に入れましょう。OKX取引所紹介リンク
その他にもOKXは、TENSET社のローンチパッドである「TGLP」銘柄の上場先として、候補にあがることが多い傾向となっています。TGLPはローンチパッドプラットフォームの中でトップクラスとなっており、過去にEverdomeやFAMEMMAといったプロジェクトがTGLPから生み出されOKXへ上場し、プレセールから数十倍~数百倍以上にもなった実績があります。
興味のある方はこちら👇

仮想通貨関係で質問ある方は気軽にTwitterのDMください↓
#Satoshiisland の $STC が8月22日にOKXへ上場します。
— Ryohu | 仮想通貨BLOG × Youtuber (@Ryohukasoucoin) August 18, 2022
まだOKXに会員登録していない方は、スマホアプリでの「会員登録方法」や「使い方」など、ブログで解説しているので参考にして下さい。
◎OKX取引所について解説【スマホver】https://t.co/Fm0yKu3c9W…#TENSET #TGLP #OKX pic.twitter.com/cyrbM5cFdY
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] スマホで簡単!仮想通貨取引所OKXの「会員登録方法」&「使い方」 […]
[…] スマホで簡単!仮想通貨取引所OKXの「会員登録方法」&「使い方」 […]
[…] スマホで簡単!仮想通貨取引所OKXの「会員登録方法」&「使い方」 […]