STEPNというアプリを使用することで、実際に運動(歩いたり・走ったり)して稼ぐことができる「Move To Earn」の紹介から仮想通貨初心者でも分かりやすく始め方まで解説していきます。

初日に9Sol(約10万円)で試しに購入したWalkerスニーカーで10分間歩いてみたところ「8.51 GST」稼ぐことができました。USDTに交換すると「22USDT」となったため、たった10分で約2,500円稼いだということになります。
3歳の子供と一緒に散歩したのでかなりゆっくりのスピードで歩いた程度ですが、ここまで稼ぐことができたのはびっくりです。
単純計算で「2,500円 × 30日 = 75,000円」稼ぐことができる計算となりますが、使用するスニーカーは消耗するため、定期的にGSTを使って修理する必要があります。そのため実際に貰った金額より少し収益は落ちます。
始めるには初期投資が高額となりますが、毎日歩けば2ヵ月程度で元が取れそうです。※貰える報酬はGSTという仮想通貨となるため価格の変動が起こります。
STEPN(ステップン)とは

STEPNとは、「STEPNアプリ」と「スニーカーNFT」を使用し、実際に歩いたり走ったりすることで「GST」や「GMT」という仮想通貨が貰えるMoveToEarn(運動して稼ぐ)コンテンツです。
稼いだGSTなどは他の仮想通貨に交換することができ、実際のお金に換金するだけではなく、スニーカーのレベルを上げて稼げる効率をあげたり、消耗したスニーカーを修理したり、スニーカーを繁殖させたり、効率を上げるアイテムを買ったりなど様々なことができます。
このようにGameFi要素も取り入れられているため、今後も遊べる幅が広がっていくと期待されています。
◎今後実装される機能
・バッジの獲得
・マラソンモード
・レンタル機能など
STEPNで稼ぐ実際の流れ

STEPNで稼ぐ実際の流れは以下の通りです。
- STEPNアプリをダウンロード
- 仮想通貨SOLを使ってスニーカーNFTを購入
- 毎日数分歩いて仮想通貨GSTゲット(稼げる時間は数分のみ)
スニーカーの「ステータス」や「レア度」によって1日に稼げる金額は違ってきますが、一番レア度の低い「Common」スニーカーを買っても1日10分の間稼ぐことができます。
「Walker」の低レベルでも1回約GST6枚前後溜まるので、1枚300円で計算すると1,800円くらい。速度制限の速い「Jogger」や「Runner」を買えばもう少し稼げる金額は上がります。もちろんスニーカーのレベルを上げれば稼げる効率も上がります。
レベル10のWalkerを買って歩いてみたところGST11枚稼ぐことができました。
GSTの現在価格はCoinGeckoで確認してください。
STEPNのメリット・デメリット
参入障壁と初期費用は高いが今のところ稼げる
STEPNで稼ぐためには「スニーカーNFT」を購入しなければなりません。
現在(2022年2月)の価格で言うと1足安くても8万~9万円程度と高額なものとなっており、スニーカーを買うにも「SOL」という仮想通貨が必要となるため、仮想通貨に詳しくない人からすると参入障壁が高いコンテンツと言えます。
しかし、実際にゲームをプレイしたあとスニーカーの修理代で費用が発生しますが、それでも安いスニーカーを買ったとしても1日数千円程度稼ぐことができるため人気が高まっています。
レンタル機能も近々実装される予定となっており、誰でも気軽にプレイできる環境が提供されるかもしれません。
ゲームに力を入れてしまうと稼げない

稼いだGSTをスニーカーの「レベルアップ」や「アイテムの購入」などにつぎ込むと、将来的に効率は良くなりますが、そこまでに至るまでは手元に残るお金が少なくなってしまいます。
「稼ぐことに割り切ってプレイするのか」それとも「どこまでスニーカーを強化させるのか」など計画的に行動しないといつまで経っても稼ぐことはできません。
まずは投資した金額分を取り戻したあとゲームに力をいれる、というプランでも良いかもしれません。
報酬やスニーカー価格が下落するリスク

有名なブロックチェーンゲーム「Axie」をプレイしている人なら想像できると思いますが、STEPNプレイヤーが稼いだGSTをゲームに投資せず、現金に交換する人が多くなってしまうと全体的に価格は下がっていきます。
そして既存のユーザーだけではなく、新規ユーザーも獲得していかなければ廃れていく一方となってしまいます。現段階では日本人ユーザーが多いみたいですが仮想通貨自体を扱っている人が少ないため、海外ユーザーも獲得していかなくてはなりません。
報酬で貰えるGSTはプレイヤーが増えれば増えるほどゲームで生成されるGST量が無限に増えていくため、市場に多くのGSTが流れてしまい価格の下落に繋がります。繁殖させるスニーカーも無限に増えていくため、増えすぎてしまうと希少価値が薄れていきます。
そうならないよう、STEPNを長期的に継続させるには「GST」や「スニーカー」をバーンさせるシステムの導入が必要不可欠となります。
STEPNを始める前に必要な知識
STEPNスニーカーの種類

スニーカーには「Walker」「Jogger」「Runner」「Trainer」の4種類が存在します。
種類 | 歩く速度 (km/hr) | 1Energy毎に 貰える報酬 |
---|---|---|
Walker | 1~6 | 4 GST |
Jogger | 4~10 | 5 GST |
Runner | 8~20 | 6 GST |
Trainer | 1~20 | 4~6.25 GST |
ゆっくりな速度で歩きたい場合は「Walker」、早歩きの場合は「Jogger」、ランニングする場合は「Runner」といった具合に自分の「歩く」または「走る」スピードで選んで購入しましょう。そのスニーカーの上限スピードを超えてしまうと稼げなくなります。
オールラウンドの「Trainer」は他の靴に比べて高額となります。

自分の歩くスピードはSTEPNアプリをダウンロードして、スニーカーを買っていない状態でも確認することができます。一度購入する前に確認してみましょう。
稼ぐためにはEnergyが必要

Energyが0の状態ではいくら歩いても稼ぐことができません。Energyは6時間ごとに25%ずつ回復していきます。

Energyの上限は、所有している「スニーカーの数」や「レア度」によって決まります。
- スニーカー1個持っていれば「2」Energy
- スニーカー3個持っていれば「4」Energy
- スニーカー9個持っていれば「9」Energy
- スニーカー15個持っていれば「12」Energy
- スニーカー30個持っていれば「20」Energy
このようにスニーカーNFTを保有している数でENERGYの上限があがっていくため、1日に稼げるGSTが多くなります。
2ENERGYで約10分間稼ぐことができ、4Energyでは20分、9Energyでは45分という計算となります。
レア度の高いスニーカーを保有する場合は、プラスでEnergyを得ることができます。
- Uncommon:「+1」Energy
- Rare:「+2」Energy
- Epic:「+3」Energy
- Legendary:「+4」Energy
1日により多く稼ぎたい場合は「レア度の高いスニーカー」または「保有数」を増やしましょう。
Cooldown状態では稼ぐことができない

STEPNを一度WALLETに移動させてしまうと「Cooldown」という状態になってしまいます。この状態ではEnergyがいくらある状態でも稼ぐことができません。
Cooldownは何もせずに24時間経過することで自動的に解除されます。
STEPNをプレゼントする時には、一度Walletにスニーカーを移動させてから送信という形になるため、受け取り側はWalletに届いたスニーカーをSpendingに移動させてから24時間経過する必要があります。
STEPNスニーカーのステータス

STEPNスニーカーにはステータスパラメーターが存在します。
Efficiency:GSTの収益率に影響する
Luck:MysteryBoxのドロップ確率に影響する
Comfort:開発中
Resilience:耐久性・修理コストに影響する
現段階では「Efficiency」と「Resilience」が重要となっています。
「Efficiency」を高くすることでGMTを効率よく稼ぐことができ、「Resilience」を上げることで消耗を抑え、修理コストを下げることができます。
GSTを使ってスニーカーのレベルをあげることでステータスを増加させることができます。
STEPNの始め方(手順解説)
STEPNを始めるために必要なもの
8人しか購入できないオークション-9-1024x576.jpg)
STEPNを始めるためにはNFTスニーカーを購入する必要があります。スニーカーは「SOL」という通貨で購入するため、まずはSOLを手に入れましょう。
仮想通貨経験ゼロから始める場合、SOLを手に入れるためには何かしらの仮想通貨が必要となります。いくつかSOLを入手するルートは存在しますが、比較的簡単な入手ルートは以下の通りです。
◎仮想通貨SOL入手方法
①日本の取引所でXRPを購入
②XRPを「海外取引所」または「Safepal Wallet」へ送金
③XRPをSOLに交換
①日本取引所を開設(コインチェックやGMOコインなど)
まずは日本の仮想通貨取引所へ会員登録して、日本円で送金手数料の安いXRPなどを購入します。

②「海外取引所の開設」(BINANCEやOKXなど)または「Safepal Wallet アプリ」の開設
XRPを「SOLを扱っている海外取引所」または「Safepal Wallet」に送金します。海外取引所ではXRP⇒USDT⇒SOLという流れで交換できます。
Safepalの場合はブリッジを利用すると「XRP⇒SOL」へ直接交換することができます。
海外取引所を使用するか、仮想通貨を管理するウォレットアプリを使用するか、好きな方を選んでください。個人的におすすめは初心者でも扱いやすい「Safepal Wallet」です。
◎OKX取引所でのSOL入手方法

OKX会員登録方法は、上記記事から目次の「OKX取引所会員登録方法」から読んでください。

OKX取引所のスマホアプリ画面で説明します。まずはXRPを受け取るための「Address」と「Tag」を確認します。
「Assets」⇒「Deposit(入金)」⇒「XRPを検索」⇒「XRP-Ripple」
表示された「Address」と「Tag」を確認しておきましょう。あとで使用します。

日本の取引所は自分が使用している取引所を使用してください。今回はコインチェックで説明します。
購入したXRP(リップル)から「送金」⇒「宛先を追加/編集」を選択します。

◎宛先リストの「新規作成」
ラベル:送金先の取引所名やウォレット名を登録。(好きな名前でOK)
宛先:OKX取引所で表示された「Address」をコピーして貼り付け。
宛先タグ:OKX取引所で表示された「Tag」をコピーして貼り付け。
SNS認証用コードを取得し、入力します。
その後入力した情報が宛先リストに登録されるので、登録したリストを選択し、XRPの送金金額を指定して送金を行います。
送金処理は少し時間がかかる場合があります。初めて送金する場合は、問題なく送金が行われるか確認するために少額で試してからにしましょう。

OKX画面に戻り
「Assets」⇒「Funding account」⇒「XRP」⇒「XRP quick conversion」

下部を「SOL」に変更し「Funding account」にチェックを入れ、所有しているXRPから交換したい枚数を指定して交換を行います。
無事に交換が実行されたら「SOL」がFunding accountに振り込まれているはずです。
入手したSOLは後ほど使用します。
◎Safepal Wallet アプリでのSOL入手方法 \おすすめ/

Safepal WalletでのSOL入手方法を説明します。

Safepalアプリの「追加」から「XRP」と「SOL」を追加します。

「XRP」の受取アドレスをコピーしておいてください。こちらにXRPが振り込まれます。

XRPを購入する取引所は、自分がいつも使用してる取引所を利用してください。今回はコインチェックの画面で説明します。
購入したXRP(リップル)から「送金」⇒「宛先を追加/編集」を選択します。

◎宛先リストの「新規作成」
ラベル:送金先の取引所名やウォレット名を登録。(好きな名前でOK)
宛先:Safepalで表示されたXRPの「Address」をコピーして貼り付け。
宛先タグ:必要なし
SNS認証用コードを取得し、入力します。
このように必要な情報を記入していきます。

その後入力した情報が宛先リストに登録されるので、登録したリストを選択し、XRPの送金金額を指定して送金を行います。
送金処理は少し時間がかかる場合があります。初めて送金する場合は、問題なく送金が行われるか確認するために少額で試してからにしましょう。

SafepalにXRPが届いたらブリッジを使用してSOLに直接交換します。ブリッジを使用するために「必要最低枚数」が設定されているので、それ以上の金額を用意しましょう。(画像だと必要最低枚数XRP125枚以上必要)
スリッページは基本的に一番低い「1%」を選択し「スワップ」で実行してください。
交換は20分以上と表示が出ますが、だいたい数分~数十分で完了します。交換が終了するとSOLが自動的に振り込まれます。
このSOLは後ほど使用します。
STEPNアプリのダウンロード&Wallet開設

まずはSTEPNアプリをダウンロードしてください。
アプリを開いたらメールアドレスを入力し「Send Code」を押すと6桁のコードが届くので、それをログイン画面へ入力してください。
ログイン後、メイン画面を開いたらWalletを作成します。

「Wallet」から「Create a new wallet」を選択し、6桁のログインパスコードを作成してください。

表示された12個の英単語は必ずメモしておきましょう。紛失してしまうとWalletにログインすることができなくなってしまいます。
Walletの作成は以上です。このWalletを使用してSTEPNで稼いだGSTを別の通貨に交換したり、別のWalletへ送金したりすることができます。
STEPN WalletにSolを送金する

まず最初にSTEPNアプリのWalletから入金アドレスをコピーしてください。
◎OKX取引所からSOLを送金する方法

OKX取引所からSTEPN WalletにSOLを送金する場合の方法を説明します。
「Assets」⇒「Funding account」⇒「SOL」⇒「Withdraw」の順に選択してください。※Trading accountに資金が入っている場合は送金できないので、Funding accountへ移動しておいてください。

Address:STEPN Walletのアドレスを入力
Note:好きな名前(自由に決めてください)
Amount:送金したい枚数
必要な情報を入力し「Submit」を押したあと、パスワードを入力するとSTEPNへ送金が開始されます。
◎Safepal WalletからSolを送金する方法

Safepal WalletのSOLを選択し「送る」からSTEPN Walletのアドレスを貼り付け、送金したい枚数を指定して送金してください。
しばらくするとSTEPN WALLETにSOLが反映されます。
STEPNスニーカーを購入する

SOLを使ってスニーカーを購入する手順を説明します。
「Wallet」にSOLが入っていても使用できないため、まずは「Spending」にSOLを移動させます。

上記画像のような手順で「Spending」にSOLが反映されれば完了です。

マーケットから購入したいスニーカーを探します。そのまま探すとバラバラで見つけにくいので、フィルターを使用しましょう。
スニーカーには「Walker」「Jogger」「Runner」「Trainer」の4種類が存在します。
種類 | 歩く速度 (km/hr) | 1Energy毎に 貰える報酬 |
---|---|---|
Walker | 1~6 | 4 GST |
Jogger | 4~10 | 5 GST |
Runner | 8~20 | 6 GST |
Trainer | 1~20 | 4~6.25 GST |
ゆっくりな速度で歩きたい場合は「Walker」、早歩きの場合は「Jogger」、ランニングする場合は「Runner」といった具合に自分の「歩く」または「走る」スピードで選んで購入しましょう。そのスニーカーの上限スピードを超えてしまうと稼げなくなります。
オールラウンドの「Trainer」は他の靴に比べて高額となります。

現在は「Efficiency(稼げる効率度)」と「Resilience(耐久度)」の高いものが人気です。スニーカー2足持っていれば繁殖させることができるため、将来的に繁殖させたいと考えているならばミント回数が0のものを購入しましょう。ただし、価格が少し高くなります。
特にそこまで考えていなければ「Efficiency(稼げる効率度)」と「Resilience(耐久度)」とスニーカーのレベルを比較しながら、お買い得な物を探せば良いかなと思います。

購入後、しばらくすると「Sneakers」に反映されます。購入したスニーカーは必ずメイン画面でセットしておきましょう。
Shoebox(ガチャ)を購入して手に入れる

Shoeboxというガチャを購入してスニーカーを手に入れることができます。
Vintage 1 Type | Vintage 1 Type | Walker % | Jogger % | Runner % | Trainer % |
---|---|---|---|---|---|
Walker | Walker | 85 | 6 | 6 | 3 |
Walker | Jogger | 45 | 45 | 7 | 3 |
Walker | Runner | 45 | 7 | 45 | 3 |
Walker | Trainer | 80 | 6 | 6 | 8 |
Jogger | Jogger | 6 | 85 | 6 | 3 |
Jogger | Jogger | 7 | 45 | 45 | 3 |
Jogger | Trainer | 6 | 80 | 6 | 8 |
Runner | Runner | 6 | 6 | 85 | 3 |
Runner | Trainer | 6 | 6 | 80 | 8 |
Trainer | Trainer | 25 | 25 | 25 | 25 |
親スニーカーによって、生まれるスニーカーの確率が変わってきます。稀に一段回レア度の高いスニーカーが手に入ることもあるそうです。
運要素が強いですが、上手くいけばレアなスニーカーが手に入るかもしれません。
STEPNスニーカーを購入したら実際に歩いてみる

スニーカーを手に入れたら実際に歩いて見ましょう。歩く前に必ずスニーカーをセットしてください。
「START」を押すと開始され、スニーカーに設定されいてる速度内を保って歩くとGSTが時間と共に溜まっていきます。
Energyが時間で消費され「0」になると稼げなくなります。2Energyで約10分間稼ぐことができます。途中で立ち止まったり、通信が悪い場所だと効率が落ちてしまいます。

停止ボタンを押すと今回の結果が表示されます。減ったEnergyは6時間ごとに25%ずつ回復していきます。

稼いだGSTの価格が知りたい場合は「Trade」画面で打ち込んでみると現在価格が分かります。
「6.16GST = 16.82USDC」となり、USDC=ドルと一緒の価格なため約1,934円(1ドル115円計算)稼ぐことができました。
日本円への換金方法などは後ほど説明します。
STEPNスニーカーを消耗したら修理する

スニーカーは使用するたびに消耗されていくため、定期的にGSTを使用して修理する必要があります。7減ったコストを100%修理してみると2.52GSTが必要と表示されました。
Confirmを押すとGSTを消費してすぐに修理することができます。
ステータスの「Resilience」が高ければ高いほど修理にかかる費用を少額に抑えることができ、耐久性も高くなるため劣化しにくくなります。
・Durabilityが50/100まで低下すると稼げる効率は90%に低下します。
・Durabilityが10/100まで低下すると稼げる効率は10%に低下します。
Durabilityが100~51までは効率が落ちないため50付近になったら一度修理しておきましょう。
余裕ができたらレベルを上げてみよう

STEPNでは所有しているスニーカのーレベルを上げることができます。レベルを上げるにはそのレベルに応じた「GST」と「時間」が必要です。
レベル | ロック解解除 |
---|---|
5 | Socket 1 の解除 |
5 | MINTの解除 |
10 | レンタル機能の解除 |
10 | Socket 2 の解除 |
15 | Socket 3 の解除 |
20 | Socket 4 の解除 |
30 | GMT収益の解除 |
一定レベルごとに追加で機能が解除されていきます。繁殖でスニーカーを増やしたければ、MINT解除のレベル5までは上げなければなりません。

レベルアップが完了するとステータスに割り振られる「ポイント」を得ることができます。そのポイントを使用することで個々のステータスを選んで伸ばすことができます。
レベルアップで得られるポイントの数はスニーカーのレア度によって異なります。下記の表を参考にして下さい。
レア度 | レベルアップで 得られるポイント |
---|---|
Common | 4 |
Uncommon | 6 |
Rare | 8 |
Epic | 10 |
Legendary | 12 |
STEPNスニーカーを繁殖させる方法

レベル5以上のスニーカーを2つ使うことで「Shoebox」を作り出すことができます。(MINT)
ただし無限に作り出せるわけではなく、ひとつのスニーカーに対して最大7回が限度となっており、ミントした回数によってそのコストは上がっていきます。
Vintage 1 Type | Vintage 1 Type | Walker % | Jogger % | Runner % | Trainer % |
---|---|---|---|---|---|
Walker | Walker | 85 | 6 | 6 | 3 |
Walker | Jogger | 45 | 45 | 7 | 3 |
Walker | Runner | 45 | 7 | 45 | 3 |
Walker | Trainer | 80 | 6 | 6 | 8 |
Jogger | Jogger | 6 | 85 | 6 | 3 |
Jogger | Jogger | 7 | 45 | 45 | 3 |
Jogger | Trainer | 6 | 80 | 6 | 8 |
Runner | Runner | 6 | 6 | 85 | 3 |
Runner | Trainer | 6 | 6 | 80 | 8 |
Trainer | Trainer | 25 | 25 | 25 | 25 |
Shoeboxでうまれるスニーカーは親によって確立が変わってきます。詳しくはWhitePaperを確認してください。
GSTを日本円に換金する方法

稼いだGSTを日本円に換金する流れを説明します。
GSTを換金するには一度Walletへ移動させる必要があります。Walletへ移動させたら「Trade」を選択してください。

「Create token account」という項目がある場合は選択してください。アカウント生成に2~3分時間がかかります。
Trade画面で「GST」を「SOL」に交換しましょう。交換を終えたらSOLを外部に送金します。

Walletに入っている「SOL」から「Transfer」⇒「To External」を選択し、SOLを扱っている「海外取引所」や「ウォレット(Safepalなど)」へSOLを送金してください。

海外取引所などで「SOL」を「XRP」に交換し、日本の取引所(コインチェックやGMOコインなど)へ送金し、XRPと日本円を交換という流れが一番分かりやすいです。
Safepalでもブリッジ使用すれば「SOL」から「XRP」に直接交換できます。

このように自分が一番やりやすい送金ルートを選んで日本円へ換金してください。
STEPNスニーカーを他人へプレゼントする方法
スニーカーをプレゼントする側

所有しているスニーカーNFTを他人にプレゼントするには、インベントリに入っているスニーカーを一度Walletに戻す必要があります。
プレゼントしたいスニーカーを選択し「Transfer」⇒「Confirm」でWalletへ移動させます。Walletへ移動させたあとの反映は数分かかる場合があります。

Walletに移動されたスニーカーを選択します。

送りたい相手のSTEPN Walletアドレスを教えてもらい、「Send」に入力すると送信することができます。手数料でSOLが発生するので、Wallet内にSOLを確保しておきましょう。
スニーカーを受け取る側

スニーカーを受け取る側は「Wallet」に届きます。そのままWalletへ置いておいても使用できないため、インベントリに移動させておきましょう。

インベントリに移動させるにも手数料で「SOL」が必要となります。事前に用意しておきましょう。
Walletからインベントリに移動させたスニーカーは「Cooldown」という24時間稼ぐことができない状態となります。そのため、受け取ったその日は使用して稼ぐことができません。
レンタル機能が実装される予定
近々STEPNのレンタル機能が提供される予定となっています。
詳細はまだ分かりませんがスニーカーを貸し出すことで、貸し手はレンタル報酬を得ることができ、借り手は高額なスニーカーを購入しなくてもレンタルして稼ぐことが可能となります。
レンタル機能が実装されれば、スニーカーNFTの需要が高まり価格が上がっていく可能性があります。しかし、スニーカー所有者がレンタルを実行するには、貸し出すスニーカーのレベルが10以上である必要があるみたいです。
まとめ
STEPNを始めるには、仮想通貨である「SOL」を使用してSTEPNのスニーカーを購入しなければなりません。
1足あたり最低でも8万円以上はするため、かなり高額なものとなっています。その代わりに1日10分程度歩くだけで数千円ほどの利益を得ることができます。
しかし、STEPNで得られる報酬は仮想通貨であるため、価格の変動が起こるリスクがあります。需要が高まれば全体的に価格は上がっていきますし、その逆のことも考えられます。そのため、購入する方はよく検討してから購入しましょう。
まだSTEPNは新しいプロジェクトなので、これから様々な機能(レンタル機能やマラソンモードなど)が追加される予定となっています。レンタル機能が始まれば、一般の方でも始めやすい環境が提供されるかもしれません。
コメント